ゲーム
メインページ
新しいゲーム
公開ゲーム一覧
(
302
)
トーナメント
チームトーナメント
階段
池
ポーカーテーブル
ゲームのルール
ゲーム設定
プロフィール
会員レベル表
私のプロフィール
フォトアルバム
メール
イベント
友達
アクセス拒否ユーザー
設定
統計
最新ニュース
トーナメント優勝者
BKRレーティング
プレーヤー一覧
同好会
オンラインメンバー
オンライン相手
掲示板
アンケート
チャットルーム
統計
実績
情報
ブレイン数
言語
インタビュー
支援
ヘルプ
よくある質問
連絡
リンク
ログアウト
ユーザー名:
パスワード:
新ユーザー登録
ゲームに戻る
勝利したゲームの統計
赤
11002 (48.01 %)
黒
11158 (48.69 %)
引き分け
752 (3.28 %)
象棋 (シャンチー)
象棋(シャンチー)は中国将棋とも呼ばれ、アジア圏で非常に人気のあるゲームです。一説には象棋(シャンチー)もチェスもインドの古代ボードゲーム、チャントゥランガがその起源であるといわれています。
初期配置とゲームの目的
象棋(シャンチー)は長方形の9x10の盤を使って行われます。チェスとは違い駒はマス目の線の交差する場所に置かれます。囲碁や五目並べのようにです。各プレーヤーは以下の駒を配置してゲームをスタートします。帥(将)一つ、将棋の王に相当します。士(仕)2つ、象(相)2つ、馬2つ(チェスのナイトにあたる駒)、車2つ、砲2つ、兵(卒)5つ。以下の図は象棋の初期配置です。:
斜めの線が入った小さな四角のマスはそれぞれ赤の王宮、黒の王宮と呼ばれています。中央にある太枠の線は「河」と呼ばれています。
ゲームの目的は相手の王を詰ますか身動きの取れない状態にすることです。
駒の動き
象棋の駒は砲を除いて動きおよび駒の取り方に共通のルールがあります。砲は特殊な駒なので後で説明します。
帥(将)
師(将)は上下、左右に一マスのみ動け斜めに動くことはできません。またチェス、将棋と大きく違う点は王宮内から出ることができないということです。またチェス、将棋同様、師(将)は敵の駒の効いた場所に移動することはできません。もし師(将)が攻撃をかけられた(チェスでの
チェック
、将棋での王手)場合、攻撃をかけられた側は直ちにそのチェック(王手)を防ぐか、かかってない場所に逃げなければなりません。師(将)がどのようにしてもチェック(王手)を逃れることができない場合、そのプレーヤーの負けとなります。
士(仕)
士(仕)は1マス分だけ斜めに進むことができます。また帥(将)同様、王宮より出ることはできません。つまり士(仕)は王宮内の5箇所しか動ける場所がないということになります。
象 (相)
象(相)は斜め横に2マスだけ動くことができます。ただし、敵の占領域を飛び越えて進むことはできません。また象(相)は河の向こう岸に進むこともできません。つまり、河をまたぐまでの盤の半分の領域、7箇所しか動けないのです。
馬
馬の動きはチェスのナイトと同じです。将棋の桂馬を八方へ展開したような動きです。ただし、チェスと大きく違う点は敵の占領域を越えることができないという点です。つまり敵駒に向かった側へは跳ねられません。上の図では赤の馬の動ける範囲を緑の点で示しています。この場合黒の卒が左の2つの点への動きを封じています。
車
車の動きは将棋の飛車、チェスのルークと同じです。左右上下に盤内をいくつでも動けます。
砲
砲は動き自体は車と同じです。ただし、砲が敵の駒を取るには駒一つ飛びでなければなりません。飛び越える駒は味方の駒でも相手の駒でもかまいません。上の図は赤の砲が動ける場所および取れる駒を緑の点で示しています。(盤上部の車に緑の点が付いていることにご注意ください)。
左側の黒の馬は砲が取ることはできません。間に何も駒がないからです。盤最上部の黒の車は赤の車越えに取ることができます。ただし、右側の黒の車は間に2つの駒(黒の卒、赤の馬)があるため取ることができません。.
兵 (卒)
兵(卒)は将棋の歩のように一つ前だけに進めます。ただし、河を渡ると一つ真横にも動けるようになります。
兵(卒)は将棋やチェスのように成って別の駒の働きをすることはありません。兵(卒)が最上段にいくと横に一マスのみ動けるようになります。
他の重要なルール
師(将)を詰ますか
必死
をかけることに成功した側がゲームの勝者となります。キングに必死をかけると引き分けとなるチェスとこの点も大きく異なります。
将棋同様、王手の千日手は認められません。つまり、同じ駒と同じ局面が3回を超える連続王手はできません。また同じ手順局面で連続して相手の駒を追う手も禁じられています。いずれの場合も攻撃を始めた側が手の連続を回避しなければなりません。
師と将は同じ列で間に駒のない状態で向き合うことはできません。師と将が同じ列にある場合必ず駒が一つ以上間に入らなければならないのです。下の図は赤の仕が動くと師と将がさしで向かい合うためこの場合仕が動くことはできないという例です。
どちらの側も王手あるいは必死をかけることができない状態となった場合ゲームは引き分けです。
このゲームに参加する
参照:
チェス
,
象棋(シャンチー)
,
将棋
,
角チェス
,
城郭チェス
,
大群チェス
,
持ち駒チェス
,
逆チェス
,
絶滅チェス
,
マハラジャ・チェス
,
王手三つチェス
,
暗闇チェス
,
爆発チェス
,
ヤヌス・チェス
,
大使チェス
,
面チェス
,
狂面チェス
,
筒チェス
,
アマゾンチェス
,
ベロリナチェス
,
フィッシャーランダムチェス
,
レガンチェス
,
ナイトのリレー
,
大型チェス
,
カパブランカランダムチェス
,
ロスアラモスチェス
,
曖昧チェス
,
5五将棋
,
サイコロ・チェス
,
リサイクル・チェス
,
氷期チェス
,
ベヒーモス(巨獣)チェス
,
チェシャ猫チェス
,
ナイト詰ましチェス
,
キングのレース
,
サイコロチェス10x10
,
すし詰めチェス
日時
22. 12月 2024, 15:23:46 (
変更
)
オンライン友達
居ない
気に入り掲示板
居ない
同好会
居ない
今日のアドバイス
(
非表示にする
)
常に最新の掲示板投稿に注意を払いたい。そういう場合は掲示板の右上にあるRSSのロゴをクリックするとニュースクライエントの中で最新の投稿記事を受け取れます。 (
pauloaguia
)
(
全ての助言を表示する
)
著作権 © 2002 - 2024 Filip Rachunek.
上へ